FC2BBS

桜祭り - 奈々

2025/04/03 (Thu) 17:10:44

本間様、こんにちは。
なかなかお返事が出来ず申し訳ありません。コメントは全て拝見させて頂いておりますのでご安心ください。

30日の日曜日に自宅前にて自治会の桜祭りが開催されました。
昨年の今頃はどんどん記憶が無くなり、大好きな桜を見ても無関心で桜祭りにも参加することなく家で寝ていました。

今年は毎日桜を眺めては「満開は来週かな?」など以前のように桜予報をし、桜祭りの時は楽しそうに近所の人達と桜の下で焼き鳥を食べながら談笑していました。
本当はカラオケを歌って元気な姿をアピールしたかったようですが、ブラスバンド部が来る代わりにカラオケが無くなってしまったようで残念がっていました。

今週末は2年越しの45周年開院祝い(47周年)と父の快気祝いを兼ねて接骨院でお花見パーティーをするのでウキウキしているようです♪
私も以前の父に戻ってきた姿を見て非常に嬉しくなりました。お花見日和になることを願っております

108歳で現役の理容師さん、私も以前ニュースで見たことがあります!!確か聖火ランナーで走られていました。まだまだ現役でギネス認定とは素晴らしいです!!父も見習って欲しいです。

そしてアメリカの囲碁大会の動画も拝見いたしました。本間様ちらっと映っていらっしゃいましたね♪
会場がとても広く、小学生くらいの男の子も結構多くて驚きました。世代を超え老若男女集まった大規模な大会だった事が良く分かりました。

東京でのMLBの試合ですが、父も楽しそうにテレビをずっと見ていました。普段は9時くらいには寝てしまうのですが10時半くらいまで起きて母と一緒に大谷選手を応援しておりました。
母は野球には興味ないようで普段は全く見ないのですが、大谷選手の試合は興味があるようで全試合テレビの前で声援を送っておりました。
野球に無関心な母を夢中にさせてしまう大谷選手は凄いですね★

相撲の方も二人で良く見ているようで、お茶の間では相撲の会話を良く聞きます。特に誰のファンとかではないようですが、やはり日本人力士を応援しているようで高安には残念でしたが、大の里の優勝には喜んでおりました♪
5月場所も大の里を応援すると思います

「誕生日 昔バンザイ 今ハッピー」

戦時中はきっと陛下の誕生日に万歳をされたと思いますが、今は休日になってハッピーな感覚ですね。
個人的に上皇誕生日も休日にして欲しいです。

「トランプで ブラックジャック! ツキがいい」

トランプのゲームでブラックジャックというゲームがあるようですね。私はババ抜きとスピードと言うトランプゲームを良く遊んでいました。
ブラックジャックの原画展は莫大な量でサーッと眺めて3時間かかりました。じっくり1つ1つ見たら1日がかりだと思います。とても目が疲れました(笑)

「キャンディーズ もうすぐ春と 気取ってる」

先週は25度超えで春というより夏日でしたが最近は冷たい雨が降り気温は5度前後で再び冬に戻ってしまいました。週末のお花見会ではキャンディーズ日和になることを願っております。

「快復に 涙の努力 皆が知る」

父の努力もそうですが、父が必ず良くなると信じて支え続けた母が涙の努力賞だと思います。
父は「もう頭が上がらな過ぎて恐妻家川柳は書けないかも・・・」とボヤいていました(笑)

「山火事の 自然鎮火を 待つ無力」

今年は山火事が多い年です。原因が焚火なのか煙草の不始末なのか分からないのも怖いです。
あれだけ大規模だと昔みたく竜神にお願いして雨乞いするしかなさそうですね・・


「シロ鷺も アオ鷺もいて クロサギも」

最近は警察を装った詐欺が多いとテレビで警告されていました。着信履歴を見ると下3桁が「110」番で誰もが警察の番号だと信用してしまうようですが、コンピューターによる操作で出来てしまうようです。
そういう知恵をもっと良い方向に使って欲しいものですね・・。

「アカデミー 主演賞なら 喝采だ」
野球のデッドボールでのアピールは凄まじいですね。本当に痛いのか?と疑ってしまうことも・・・。アカデミー賞並みの名演技だったら野球選手よりも俳優に転身した方が良さそうです。

「ショータイム 億両役者 見えを張る」

大谷なら、ホームランを打たれて負けても大谷ならしょうがない♪と許しちゃうファンが多いのでしょうね。そのドジャースに阪神は勝ってしまいましたが、もし阪神も同じように負けていたら虎党はどうだったか気になります。
あのトム・ハンクスも熱狂するなんて大谷選手の魅力は神々しいレベルです

名前
件名
メッセージ  絵文字 絵文字 絵文字
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.